食器洗いはお湯でだけで充分なのです。

こんにちわokikuです。

今日は、食器洗いの洗剤をなくしたという話です。

ここ数年、少しずつサステナブルなことに挑戦してきました。

続いてることも、正直続かなかったこともあります。

その中でも1番定着しやすかったのが

お湯だけの食器洗い」でした。

意外でしょうか?

定着してみれば、メリットだらけ。

気になっているなら、始めてみる価値がめちゃめちゃあると思います。

界面活性剤フリーの洗剤を使っている方なら、いっそお湯洗いにしてしまいましょ。

我が家のお湯の食器洗いを等身大でレポします。

「洗剤なし。お湯だけの食器洗いってどうなの?!」について赤裸々にお話します。

目次

始めたきっかけ

フィンランドの方が食器をお湯洗いしている番組を見て

「へぇ〜こんな文化もあるんだなぁ。環境に良さそうだけど、私には無理だなぁ」

なんて思っていたことがありました。

その数日後、娘の幼稚園の友だちの家に遊びに行ったとき

うちは洗剤使ってないの〜」という話を聞いて、衝撃を受けたのを覚えています。

フィンランドじゃなくてジャパンで。

しかも友だちにそんな生活をしている人がいたのです。

自分とは無関係だと思っていた洗剤フリーが身近になった瞬間でした。

それからというもの、洗剤で洗っていても、度々発生する汚れの落とし損ねに

「洗剤って意味あるのかな?」と考え始め

更にそもそも、泡があるから汚れが見えないんじゃない?と思うようになりました。

自分の適当さを、泡の原因にしたとも言えます(笑)

けれど、トイレでも流すと泡が出てくるタイプのものがありますよね。

それって、泡があることで、便器が汚れていても気づきにくい。

きれいにしているようで、汚れを隠しているとも言えるのです。

食器洗いとトイレの便器の話を一緒にするには、なんだか気分的に良くないのですが(笑)

要は汚れは見えてたほうが取りやすいぞって話です。

セスキ洗い→お湯洗いに進化。

そこで始めたのがセスキ×食器洗い

桶にためたお湯にセスキを溶かして、その中で洗うという方法です。

プラの油汚れは落ちにくいかなと感じるくらいで

なんの問題もなく続けていたのですが・・・

狭いシンクに、桶を置いてちょこちょこ洗うのがめんどくさい

5人家族なので、食器の量はなかなかのボリュームです。

でもお湯だけで洗うのは、衛生的に不安でなかなか踏み出せずにいました。

するとある日、夫がお湯だけで洗い始めたんです。

私の躊躇していたことを、サラッと始めた夫に

半ば悔しい気持ちもありつつ、食器を拭いてみると驚き。

セスキで洗っているのと変わんない!ということに気が付きました。

プラ以外はお湯だけでも油分が落ちるんです。

あれから5年、今や私もすっかり食器洗いはお湯洗いです。

環境に配慮して弱い洗剤使っているくらいなら

いっそお湯洗いにしてしまいましょう。

一緒です

洗剤を使っているときと比べると格段に手荒れが良くなるで、ハンドクリームの消費も減る

洗剤は買わないで済む。

キッチンはスッキリする

メリットだらけです。

付け加えると、お湯洗いを始めてからも、家族が食中毒で倒れたことはありません。

コロナにもかかる、ごく普通の体ですが、問題ないようです。

お湯洗いが始めやすい3つのこと

とはいえ様々な気づきがあります。

これを知っていれば、お湯洗いが始めやすくなりますよ。

1.油分の多いものはガラスの容器にいれる

プラスチックと油の相性は最悪です。

なかなかぬめりが取れません。

なので、油分の多いものはガラスの容器にいれる

これを意識するだけで随分お湯洗いがしやすくなります。

今はいろんな種類のおしゃれなガラスのタッパーがありますよね。

我が家はIKEAのガラス容器を愛用しています。安くて優秀。

お皿やコップもプラスチックのものは持たなくなりました。

↓使っているガラス容器。安い上にスタッキングしてしまえる優秀な子です。

2.生肉や魚を使用後 気になるときは軽く除菌スプレー

湿気の多い時期は、特に雑菌の繁殖が気になるものですよね。

そんなときは、お湯洗い→拭き上げ→抗菌スプレー

することもあります。

まとめ買いしたお肉を、タッパーに小分けにしているので

そのタッパーに抗菌スプレーを吹きかけたり

吹きかけなかったり(笑)

毎日使うまな板や包丁もにも

抗菌スプレーを、吹きかけたり吹きかけなかったり(笑)

お湯洗いを始めた当初はしていたのですが

今ではほとんど抗菌スプレーしていません。

↓食品OKのアルコール除菌といったらコレでしょ!みんな大好きドーバーパストリーゼ。アルコールの香りが違う。

3.洗い物を溜めない

お湯洗いをやりやすくするには、いかに油と出会わせないかが勝負です。

なのでこまめに洗い物を済ませてしまうのが1番!

これを習慣づけてしまうと、洗い物同士が汚れで仲良くならずに済むので

食後の食器洗いは随分ラクになります。

料理中の作業もしやすいです。

【料理上手は片付け上手】

調理師の妹が明言していました。

ついでに料理上手にもなっちゃいましょ

10年以上使っているまな板。
1度もメンテナンスしておりません。
食後の食器洗いもこれくらいなら頑張れる
拭き上げまで6分で終了!

まとめ

いかがでしたか?

食器洗いの洗剤フリーになかなか踏み込めずにいる方の

後押しになれたら幸いです。

食器お湯洗いのススメ

・湯洗いだけでも、汚れは落ちる

・そうそう食中毒になったりしない

・自分の手にも地球にも家計にも優しい

・キッチンもスッキリする

・油分が多いものはガラス容器に保存※プラスチックのぬめりは落ちにくい

・料理が出来なくても、料理上手になれちゃう。※料理上手は片付け上手!

私もできることから少しづつ。

地球にも私にも家計にも優しい選択をしたいと思っています。

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

818okan.sk@gmail.comのアバター 818okan.sk@gmail.com webライター

主婦歴13年。
子育て歴13年。
読み聞かせ歴20年。
東京都在住。
エシカルな暮らしを求めるフリーランスライター。
家族で楽しめるエシカルな暮らし方を、主婦ならではの目線でご紹介。
将来の夢はゼロウェストに近い暮らし。
夫と娘3人+猫暮らし。

目次