エシカルファッションとは?はじめやすいエシカルファッションの取り入れ方

「環境やヒトや社会によい選択をしよう」という風潮が広まっているなか

ファッションもエシカルなファッションが注目されています。

しかし現実としてはエシカルな商品はお値段が高いこともしばしば。

「お金をかけなくても、エシカルな暮らしはできる」というこで

超普通の主婦、okikuが考案するエシカルファッションの取り入れ方を紹介します。

目次

エシカルファッションとは

例えば「Tシャツを買おう」と思った時。

どんなことを重視して、買いますか?

デザイン。値段。ブランド。素材。購入に至るまでの時間。

様々な理由があるでしょうが

「エシカルファッション」の場合には

もの作りの背景や長く使えることを考慮しながら購入します。

ひと、環境、社会、それらに良いであろう商品を選んで着用するのが

エシカルファッションです。

では、なぜエシカルファッションが必要とされるのでしょうか。

衣服による環境問題

私が衝撃を受けた事実。それは

1年間の購入平均はひとり18枚。手放す服は12枚。

1年経ってもタンスに眠り続けている服は、平均ひとり25着。

という環境庁が出したデーターです。

(※環境庁の2020年12月から2021年3月までの調べ)

服を買っては捨てる。もしくは買いすぎてたくさんの服がタンスの肥やしになっているというのです。

ちなみに日本では

1日で大型トラック130台分の服が、焼却・埋め立て

1年間にすると4万7450台分、おおよそ48万トン。

そのうちリサイクルされているのは、たった3割ほど。

あとはすべてゴミとなっているのです。

問題はゴミだけではありません。

服一着を作るのに

お風呂11杯分の水を必要としている。

500mlのペットボトルを255本製造するのと同じ量の二酸化炭素を排出している

というデーターを出しています。

ファッション業界は世界第2位の汚染産業とも呼ばれています。

わたし達が何気なく買っている1着が、

想像以上に環境に負荷をかけていることは間違いないのです。

▼参考資料

衣服のごみ問題とファストファッションの関係性

環境庁の調べによると、

日本での衣服の供給数は30年間で2倍以上に増えていますが

市場規模は半分に下がっています。

供給量があがれば、市場は拡大していきやすいと考えますよね。

市場が下がるということは

衣服1枚あたりの価格は年々下がり、購入しやすくなっているということ。

安く大量生産・大量消費の傾向が拡大しているのです。

低価格で流行のものが手に入るファストファッション。

けれど、どうしてそんなに安く買えるようになったのでしょうか?

エシカルファション促進へ【バングラディシュのラナ・プラザ崩落事故】

衣服が低価格で買える実態は、低賃金での労働と畑の酷使です。

バングラディシュは世界2位の衣料品輸出国。

裁縫工場によっては、Tシャツを1日1650枚縫っても、賃金はTシャツの2〜3枚程度のこともあります。

2013年に起きた、バングラディッシュのラナ・プラザ崩落事故は

過酷な労働環境を浮き彫りにしたような事件でした。

5階建てのビルの上に、違法に建て増ししていたビルが崩落。

死者1000人以上、行方不明者約500人、負傷者2,500人以上が出たこの事故は

ファッション史上最悪の事故とも呼ばれています。

そのビルの中にはたくさんの裁縫工場がはいっていたこと。

ビル崩壊の危険性は感じながらも、出勤しなければならないほどの

過酷な労働環境であったことが問題視されました。

この事件をきっかけに、たくさんのアパレル企業が

縫製業に従事する人々の労働環境を改善しようと動きをだしたのです。

ファッションを考え直すきっかけに/おすすめの映画

ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~

裁縫業の過酷な労働を描いたドキュメンタリーです。

残念ながら、ネット配信もレンタルもされておりません・・・。

こういう映画こそネット配信で、手軽に見られたら良いのですが。

「映画をよりよい未来のために」をキーワードに

世界中からセレクションしたよりすぐりの映画を取り扱っているcinemo

社会課題・SDGsテーマの映画の紹介がたくさん載っています。

こちらからDVD購入も可能です(^^) ⇒cinemoオフィシャルサイト

メイド・イン・バングラデシュ

2022年に公開されました。

ラナ・プラザ崩落事故の実話を元に描かれた映画です。

残念ながら、現在「メイド・イン・バングラデシュ」は

DVDも出回っておらず観られる方法がありません。

早く観られるようになりますように!

エシカルファッション/誰でもはじめやすい取り入れ方

とはいえ、私もおしゃれが好きです。

お気に入りの服を着ていると、幸せな気分になります。

私なりに出来ること、やれることを探して

エシカルファッションを楽しんでいます。

リサイクルショップの活用

1番よく使う手段です。

「できるだけ新しい服を買わずに、すでに存在する服でなんとかする」という方法。

結婚式。娘のプール。おゆうぎ会の衣装など。

生活していると、衣服を購入しなければならないタイミングがあります。

そんなときは、まずリサイクルショップへ。

案外掘り出し物があるので、住まいの周辺にどんなリサイクルショップがあるか

調べるのはおすすめです(^^)

無印良品

さすがに肌着は、リサイクルショップにはないので

必要なときには、買いに行くことが多いです。

オーガニックコットンのものや、環境負荷の少ないカポック素材など、

環境や労働に配慮された商品の取り扱いが豊富です。

とにかく店舗数が多く、実際に触れて確かめてから買いたい派にとっては

ありがたい存在です。

サステナブルコットンを選ぶ

コットンと聞くと、植物から採れる素材で、環境にも良さそうと考えるかもしれません。

しかし、コットンは栽培過程で、大量の水が使われます。

そのうえ、コットンを栽培している多くの地域は水資源が乏しいという問題や

世界の耕作地面積の約2.5%ほどのコットンの栽培面積で、

世界の殺虫剤の放出が16%が使われているという問題があります。

▼参考資料

サステナブルなコットンは、そうした過程での負荷を減らして

大変な努力をして作っているコットンです。

コットンを栽培しているヒトにも環境にも優しい選択へ繋がります。

認証マークをチェックする

決められた基準をクリアしないと貰えないのが、認証マークです。

私たちは最初から最後まで、商品化の過程を確認することができないので

エシカル消費をすすめるうえで

消費者が選択する目安となります。

衣服に表記されていることもある認証マークをご紹介します。

フェアトレードマーク

フェアプレーは耳にしたことがありますよね。

フェアトレードとはフェアーなトレード(取引)をしようという

公正で公平な貿易のことを言います。

フェアートレードの商品を購入することで

発展途上の原料や製品を

適正価格で引き取りをする支援ができます。

GOTSマーク

繊維製品をオーガニックに加工するための基準です。

オーガニックな素材を使うだけでなく

繊維の収穫から流通まで、全ての過程において

環境や・ヒト・社会に配慮した方法が実行されています。

伝統マーク

実は日本にもある国際認証マーク

「伝統マーク」

日本の伝統工芸品として認められた商品にだけ

付けることが出来ます。

衣服だと、反物に付いていることが多いようです。

縁あって日本で生きているからこそ、日本の伝統工芸品を

応援したいですよね。

まとめ

自分のお気に入りの服が

児童労働の支援になってしまっていたら?

過酷な労働環境の支援になってしまっていたら?

とても悲しいですよね。

「買うことは、商品を応援すること」につながります。

全部をエシカルファッションで揃えることは難しいかもしれませんが

「できる中で、やれることをやる」

肩に力を入れすぎず

たくさんの人がエシカルファッションを楽しめますように。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

818okan.sk@gmail.comのアバター 818okan.sk@gmail.com webライター

主婦歴13年。
子育て歴13年。
読み聞かせ歴20年。
東京都在住。
エシカルな暮らしを求めるフリーランスライター。
家族で楽しめるエシカルな暮らし方を、主婦ならではの目線でご紹介。
将来の夢はゼロウェストに近い暮らし。
夫と娘3人+猫暮らし。

目次